寺子屋 大仙寺の日々是好日

三重県伊賀にあるお寺。大仙寺の寺子屋ブログです。探究型の寺子屋です。HP → https://www.iga-daisenji.org/

若手職員研修を実施しました

【チームビルディングワークショップ】 地元企業でチームビルディングの研修を実施しました。 これまで、教育関係や子ども達にはたくさんワークショップをしてきましたが、メーカー企業では初めてでした。 若手社員の方々と、参加型学習を用いての研修です。…

南無フェス〜寺子屋食堂始めました〜

今日は、南無フェスでした。 南無フェスは、寺子屋の子ども達が、自分達で作るお祭りです。 保護者に送ったLineから空気感を感じていただければ嬉しいです。 【速報 南無フェス】 今日は、お手伝い含め、とってもよく頑張った1日になりました。あの空間が、…

NPO WAKUTOKIを解散しました

仲間と立ち上げたNPO法人WAKUTOKIを解散しました。 僕たちは、青山学院大学ワークショップデザイナーコースで出会い、ワークショプ好きが講じて社会にインパクトを残すために、起業しました。 代表のマッチは、フリーのワークショップデザイナーであり、彼に…

南無フェス〜寺子屋食堂プレオープン〜

南無フェス無事終わりました。初めての寺子屋食堂も、美味しかったです。 「寺子屋レストランは高そうだから、寺子屋食堂にしよう」 ある女の子が決めてくれた名前です。 子どもたちのゲームも、楽しかったです。 中学生は、たこ焼きともさんのお手伝い。 フ…

友達と再会

「若返ったね。」 3年ぶりに会った友人のフンコロさんの第一声でした。 これだけでも、会ってよかったーと思いました。僕もこれから久しぶりの人には必ず言おうと思います。 若返った理由は、ホテルの化粧水のおかげです。 フンコロさんは歳の離れた学友であ…

集議所を掃除〜地域で生きる〜

今日の午後は町の集会所を高圧洗浄機で綺麗にしました。 僕の町内は約100名弱が暮らします。昔からの城下町なので、古くから住んでいる方が多いです。 町内のお世話をするのは70前後の方々です。昔からよく知っています。 大きなお祭りを抱える僕の町は、祭…

死の体験旅行®︎を開催しました

10月1日(土)に「死の体験旅行」を開催しました。 「死の体験旅行」は、もともと欧米のホスピスで開発されたと言われるワークショップです。 本来の目的は、ホスピスのスタッフが、患者が体験する喪失感・苦しみ・悲しみを疑似体験し、より良い看護・介護に…

ペトリキウカをしました

友人の宮崎さんと、ナタリアさん、トーニャさん、寺子屋のみんなで、ウクライナの伝統アートペトリキウカをしました。 鮮やかな色合いと、シンプルな技法が組み合わさり、それぞれのスタイルの美しい作品になりました。 ウクライナから遠く離れた日本で、ウ…

組織に属さないということ

【個人事業主になって2年。人生のワクワクが広がったという話】 寺子屋をオープンして早2年が経ちました。3人からスタートした寺子屋は50人に増えました。 これは僕がすごいのでしょうか?全然、違います。ここを選んでくれる子がいるからです。場を育ててい…

わらび餅作り!!〜寺子屋サポーターの中さんと〜

5月21日(土)に、寺子屋サポーターの中さんと、わらび餅を作りました。 article.yahoo.co.jp わらび餅を作ったことのない子ども達、食べたことのない子ども達。 中さんの簡単な説明から調理スタート。 簡単な説明というところがいい! 何ができるんだろう!…

南無フェス〜ウクライナチャリティ〜

4月10日(日)に南無フェスをしました。 南無フェスは、子どもが作る子どものための縁日です。 今回は、ウクライナにおける戦争のチャリティも兼ねました。一緒に活動したのは、元JICA協力隊員の宮崎さとみさんです。 www.asahi.com 盟友、たこ焼きともさん…

平和の鶴を折る会 〜寺子屋の子達とできることを少しずつ〜

3月12日(土)に寺子屋の子達と、平和の鶴を折る会をしました。 平和を祈り、平和を感じる時間になりました。詳しい内容は、中日新聞の記事に譲ります。 記者の新居さん。ありがとう。 www.chunichi.co.jp

平和法要

2月27日(日)に大仙寺で平和法要をしました。 今回は配信をしました。お寺に来てくれた寺子屋ファミリーもいました。 みんな、今回の戦争にはいろんな思いをもっています。でも、共通している願いがあります。 それは、「平和になってほしい」という願い…

おむすびむすび〜フードコーディネーターのなかさんと一緒に〜

2月26日に、寺子屋kidsと一緒に、おむすびをむすびました。 コロナ感染が拡大してたので、オンラインで行いました。今回のサポーター、なかともみさんです。 www.tableworks-naka.com 料理教室のようで、料理教室でなく、子ども達の日常にある食を豊かに…

オンラインアイスブレイク研修会

1月からの怒涛のオミクロン株・・・ 学校も大きなダメージがありました。そんな中、オンラインアイスブレイク研修会を学校の先生や、塾の先生向けにする機会をいただきました。 そんなうちの寺子屋もオンライン授業が続いていて、先週からようやくオンライ…

学力をつけるということ

学力をどうつけるのか。今も昔も話題に上がることです。 中学であれば、学力を高めていくことが、受験に直結します。 自分の目標に合わせて、どれぐらいの学力が必要なのか、そのために何をしなければいけないのか考え実践することは、中学生にとって大切で…

寺子屋オリジナル詩集「ものみな金色」ができました。

10月の寺子屋のプロジェクト学習は、「オリジナル詩集を作ろう」でした。 ようやく編集が完了し、出版となりました。 寺子屋サポーターの、横国の石田喜美さんや、千葉大の首藤久義さんの助言もあり、一風変わった詩の創作となりました。いや、むしろこれ…

寺子屋サポーター

寺子屋の授業やプロジェクトをサポートしてくれているのが、寺子屋サポーターです。 ボクの相談にのってくれたり、子ども達にワークショップをしてくれたり、頼りになる先輩であり仲間です。 これまで、千葉大学の首藤久義さんと、横浜国大の石田喜美さんの…

死の体験旅行を開催しました。

死の体験旅行を開催しました。 死の体験旅行は、病気になり死に向かっていく主人公の物語に自分を重ねながら、人生の取捨選択を経験するワークショップです。 iga-daisenji.hatenablog.com 気づけば、大仙寺で行うのも5回目です。今回は全員が県外からの参…

コピーライティング講座

12月5日(日)に、コピーライターの坂口健一郎さん(通称:フンコロさん)と子ども達で、南無フェスのコピーを考えました。 小学2年生から中学1年生まで幅広い子ども達が参加しました。 「コピーライティングって何だろう?」と思っていた子ども達も、…

寺子屋の子ども達と、南無フェス開催!!

昨日は、月一回の南無フェスでした。 南無フェスは寺子屋の子ども達が、自分たちで企画運営するお祭りです。 自分たちの遊び場を自分たちで作ってほしいという願いを込めています。 「南無フェス今から始めまーす!」 「出ました!最高得点!!」 子ども達の…

死の体験旅行®︎とは

大仙寺でも定期開催されている「死の体験旅行®︎」とは、どんなワークショップなのでしょうか? 「死の体験旅行®︎」の原型は欧米のホスピスで生まれました。死に向かう患者の気持ちを理解するために、医療従事者向けに開発されたワークショップです。 一般の…

南無フェス/死の体験旅行

昨日は、南無フェス&死の体験旅行でした。 子ども達による、子ども達のためのお祭り。 射的、スーパーボール、駄菓子屋さんをしました。 一番の幸せタイムは、実行委員の子達で昼食にカレーを食べた時間です。 寺子屋らしい景色でした。 妻特製のカレーを腹…

大人の背中 vol.11 自分の模様を作ろう ~寺中有希さんと~

寺子屋中学では、いろんな分野で活躍する大人と出会う時間があります。 その名も、『大人の背中』今回は、イラストレーターでもある寺中有希さんです。昨年に引き続き2回目のワークショップです。有希さんの、人柄、ファシリテーション、イラスト、全てのフ…

勉強の仕方〜寺子屋中学部で大切にしていること〜

テストや受験勉強にはコツがあります。 そのコツを掴むことが、成績を上げる近道です。 思春期にもなると、この勉強何の役に立つのだろうかと疑問をもつことがあります。 疑問をもつことは悪いことではありません。しかし、その問いに囚われてしまうと勉強に…

機嫌よくいれば、だいたいのことはうまくいく

聖心会シスターである鈴木秀子さんの著書に、あまりに感動してしまった。 心に留めておくために、気に入った文章を抜き出しておこうと思う。 一つだけ言いたいこと。 キリスト教も仏教も、自分を徹底的に見つめることが始まりだということ。腑に落ちた。 機…

本の紹介 お坊さんの100冊

本の紹介「お坊さんの100冊」 モノの見方を変えてくれるのは、いつも本でした。面白かった本、役に立った本、自分を見つめ直させてくれる本、いろいろです。そんな本を、ぼちぼち紹介していきます。 No.13 ・ワークショップ作りを学ぶ入門書・ ワークショ…

寺子屋オンラインのはじめかた

学区の小学校が休校のため、寺子屋もオンラインで今週は進めました。大人へのオンラインワークショップや授業の経験はあるものの、小学生は初めてです。 こんな時は、友達に頼ろうということで、あおせんにレクチャーしてもらいました。 ao-labo.com 彼は自…

寺子屋アートプロジェクト

小さい頃から絵が苦手でした。近くのお城に写生大会に行って、お城を観ずに、絵が得意な友達の絵を写していたことを覚えています。 うまい、下手って何をするにしても生まれます。スポーツであろうが、歌であろうが、なんでも。 理由は、人と比べてしまうか…

駄菓子屋だいせんじゃー!!子どもと一緒に縁日を作ったよ。

6月26日(土)に寺子屋の子ども達と、縁日をしました。 その名も、駄菓子屋だいせんじゃーです。 企画、仕入れ、広報、設営、販売、会計まで全部子どもとやりました。 仕入れが一番盛り上がり、つまみ食いも横行しましたwww こうやって、一つ一つみんなで…