寺子屋 大仙寺の日々是好日

三重県伊賀にあるお寺。大仙寺の寺子屋ブログです。探究型の寺子屋です。HP → https://www.iga-daisenji.org/

夏の寺子屋終了!! 感謝!!

夏の寺子屋に参加することを後押ししてくださった、保護者のみなさまありがとうございました!


「友達が増えたよ。」「べんきょうも楽しくできた。」「本作りをがんばったよ。」「先生といっし ょにべんきょうできてよかった」「九九ができるようになったよ」「知らない人でもしゃべれるよ うになったよ。」「作家の時間もマイタイムも集中できて、家でも集中できるようになったよ」「何 が苦手で何が得意かをたくさん考えた。」「自分で何を学ぶかを先生といっしょに考えれた。」「作 家めっちゃ楽しい!」子ども達に最後に書いてもらった振りの一文です。


子ども達は、一人一人自分の成長を実感しているんだなぁと思います。いかに、子ども達の日 常に生かせること、これからの人生を支える体験をつくることができるのか考えた 5 日間でし た。

 

僕自身、学校以外でこれだけ子ども達と関わるのは初めての体験でした。でも、学校も寺子 屋も同じだなと思うのは、「子どもには力がある。自ら育つことができる。」ということでした。 この 5 日間でも大きく成長しています。これは、子ども自身の力です。その子が仲間と共に、自 ら歩んだ結果だと思っています。


寺子屋 大仙寺は、塾でもあり、学校でもある不思議な場所かもしれません。でも、そこには 確かな学びがあり、喜びがある。そんな場所を作っていきたいと思います。

 

実際にやってみて、 もっとこうしたらよかったなぁと思うこともありました。例えば、マイタイムでは、もっと自分 の苦手なことに向き合う時間を設けた方が子ども達はさらに成長すると感じました。ちょっと 頑張れば乗り越えられる課題で、自信をつけていくことが大事だと思います。これは、人によっ て課題が変わるということです。4 年生だから 4 年生の勉強をするというのではなく、その子の 今の力を現実的に見つめることが大事です。場合によっては、算数のかけ算は 2 年生からやり 直したほうがよいかもしれないし、5 年生の勉強にチャレンジした方がよいかもしれない。その 子によって違います。やり直すことも、ジャンプして先の勉強をすることだって、何も変なこと じゃないのです。分かったふりをして、やり過ごしたり、分からないから、もうやらないとあき らめるのではなく、やり直したり先に進んだりして、自分の学びを作っていけばいいんだと思い ます。何回でもやり直しがきくのが人生です。あきらめず前を向く。それには、仲間の力も必要 ですね。みんな、いい仲間に囲まれて学んだ 5 日間だったと思います。子ども達は、やり直した り、前へ進んだりしてもいいんだということを実感することができたでしょう。一人一人の成長 を応援してくれる励ましてくれる友達の良さも実感したことと思います。


5 日間ですが、関わった子ども達は、大切な教え子であり、友人であり仲間です。何かうれし いことや、困ったことがあればいつでも気軽に連絡してください。お力になれること、サポート できることがあれば、この子達のために汗を流したいと思います。そして、それは私達の喜びです。地域の中で子どもを育てたい。そう願っています。

 

f:id:iga-daisenji:20200822090752j:plain