寺子屋 大仙寺の日々是好日

三重県伊賀にあるお寺。大仙寺の寺子屋ブログです。探究型の寺子屋です。HP → https://www.iga-daisenji.org/

「学校行きたくない」という気分になったとき という首藤先生の文章を読んで思ったこと。

寺子屋サポーターでもあり、尊敬する先輩でもある、千葉大学名誉教授 首藤久義先生のFBから以下抜粋です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「学校行きたくない」という気分になったとき

「休みたい」という心の声が自分の内部から聞こえてくるとき、無理して出かけるのがいいか、無理しないで休むのがいいか?
肉体の病気の場合は、無理して出かけて重症化したり、最悪の事態に陥ったりする危険をおかさないほうがいいと私は言える。
症状が軽いうちに、休養を十分とって対処し、病気が治ってから出かけるほうがよいと、私は言えるし、人にもそう言うと思う。
しかし、肉体ではなく気持ちが「休みたい」と訴えているとき、まずは休んで、気力の回復を待とうという決断ができるだろうか?
これはなかなか判断が難しい。
自分の場合は、「休みたい」ときにはすぐに休むという選択をすることができる。
しかし、同じ決断を、自分以外の人に求めることができるだろうか?
人により、場合により、家庭により、人間関係によって、この判断は、分かれるだろう。
こういう悩みの場合、万人に通じる正解は無いように思う。
本人や本人を守る立場にある人が、自分や自分たちで、いろいろ考えたり、書物やネットや生身の人に相談して情報を得ながら、自分が納得できる方法をいろいろやってみるしかないのではないだろうか。
やりながら、その時々の結果に応じて、より良い方向に方向転換しながら進んでいくしかないのではないか。
私が今言えることは、ここまででしかない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人間が行う営みに正解はない。子育てにしても教育にしても、正解はない。その子のためにと思ったことが裏目に出ることだってある。そんな自分を責めなくていい。

だって、子どもを思う気持ちは純粋なんだから。失敗したり、うまくいったり、そんなことを繰り返していく中で、だんだん分かってくることがある。

 

子どもと過ごすというのは、自分自身も成長するということ。いつの時も変えられるのは、相手ではなくて自分自身。

 

あるがままのあなたを受け取る。

 

そのことの安心は、大きな力になる。ボクができることなんて、限られている。

 

そのままのあなたに花丸を。そう思って今日も子どもと過ごそう。